小児病棟での絵本読み聞かせ活動
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私は2001年から大学病院の小児病棟で絵本や紙芝居の読み聞かせボランティアをしています。 コロナになってからは、残念ながら感染症対策に厳しい小児科病棟へ入ることができず、活動は休 […]
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私は2001年から大学病院の小児病棟で絵本や紙芝居の読み聞かせボランティアをしています。 コロナになってからは、残念ながら感染症対策に厳しい小児科病棟へ入ることができず、活動は休 […]
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 このブログでは私の教育理念の根底に「アドラー心理学」があることを幾度となくお伝えしてきました。 「今ここを生きる」というテーマは、私がアドラー心理学を学んでいく過程で何度も何度も
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 人種・性別に関係なく5人に1人いると言われているHSC(Highly Sensitive Child)の子ども達にどう接したらよいか?どのように子育てすればよいか? 私自身が大人
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 今日は、立命館小学校のICT教育部長であり、英語教諭である正頭英和先生の講演会でお聞きした印象深い部分をご紹介します。 正頭英和先生は、教育界のノーベル賞と言われる「グローバル・
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 社会においてルールは大切で、もし、ルールがなければ、それこそ無法地帯であり、やりたい放題です。ですから、人間はルールを作ります。 しかし、子育てにおいて母親がルールで子どもを縛り
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 『だるまちゃんとてんぐちゃん』という絵本をご存知ですか? だるまちゃんとてんぐちゃん 私の大好きな加古里子さんの絵本です。加古さんは、文だけでなく絵も描かれています。 優れた絵本
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 みなさんは、”HSC”という言葉をご存知ですか? 最近認知され始めた言葉で、”HSC=Highly Sensitive Child”という、とても繊細で敏感な感覚を持って生まれた
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 日々子ども達と接していて、「日本語が通じない」という事態がよく起こります^_^; それも、小学校低学年ではなく、中学生に指導していてもです。 例えば・・・・ 「今日は時雨が降った
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私の教室は、学習塾ですから、もちろん学びの場です。 しかし、お母さま方、お父さま方からは、子どもの友人関係に関する悩みもよく相談を受けてきました。 教室へ入って来て、「こんにちは
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私が本格的にアドラー心理学を勉強しようとし始めた時、最初に読み漁ったのが岸見一郎先生の著書です。 岸見一郎先生は、言わずと知れた「嫌われる勇気」の著者です。先生の著書を読み、講演