投稿者名:77miya

20年にわたる学習塾の指導・経営の経験から、「生きる力を育む子育て」を応援します。 親と子の夢を育む・・・それがYUME∞IQのコンセプトです。 すべての親子に笑顔を♪

子育ての失敗から学ぶ

【私自身の100点中15点の子育てから言える】~失敗のない子育てなんてありえない

子育てが終わって何年経っただろう。。。。ほろ苦く、胸がギュッと 締め付けられるような、そしてほのかに青葉の香りに包まれているような そんな思い出で溢れている私の子育ての記憶。 タイトルに書いたように、私の子育てに点数をつ […]

【私自身の100点中15点の子育てから言える】~失敗のない子育てなんてありえない Read More »

夏休みの過ごし方

【自律した子どもに育てる】ための夏休みの過ごし方 ~10の重要ポイント

もうすぐ夏休み。 お母さんの中には「夏休みは地獄」「あ~嫌だ、夏休みなんかいらない」 と思っておられる方が多いと思います。その理由はとして考えられるのは ① 学校がないと一日中、家でスマホやゲーム。そんな子どもを見ると

【自律した子どもに育てる】ための夏休みの過ごし方 ~10の重要ポイント Read More »

お客様の声

【お客様の声】生きづらさを変えるコーチング ~アドラー心理学によるカウンセリング

猛暑の夏を迎え、ただでさえ情緒が不安定になることが多いと思います。 温度変化で自律神経が乱れることは多く、それによって体調不良を訴えるのも無理はありません。 私は、『認定エンカレッジカウンセラー=勇気づけカウンセラー』と

【お客様の声】生きづらさを変えるコーチング ~アドラー心理学によるカウンセリング Read More »

自己中心的な子ども

『自己中心的でわがままな子ども』への接し方 ~子育てカウンセラーが伝えたいNG行動

『自己中心的な子ども』という言葉は、よく考えると違和感のある言葉です。なぜなら 子どもが自己中心的なのは、ある意味で自然なことだからです。 子どもの世界は自分を中心に回っていて、それは、ある意味当たり前と言えます。幼少期

『自己中心的でわがままな子ども』への接し方 ~子育てカウンセラーが伝えたいNG行動 Read More »

無料カウンセリング

【6月度・オンライン子育て無料カウンセリング】のお知らせ

こんにちは! 子育てカウンセラーのみやこです。 6月になり、梅雨のジメジメした日が続いていますが、皆さん体調など崩されていませんか? さて、6月度の【無料オンラインカウンセリング】のお知らせです! 新学期が始まり約2か月

【6月度・オンライン子育て無料カウンセリング】のお知らせ Read More »

スマホ脳

『スマホ脳』の恐ろしい影響について ~令和の今だからこそ親が考えるべきこと

<![CDATA[こんにちは。子育てカウンセラーのみやこです♪ 「子どもがスマホばっかり触って、勉強しないんです」 「どうしたらスマホを取り上げられるでしょうか? このようなご相談をどれだけお母さん方からお聞きして

『スマホ脳』の恐ろしい影響について ~令和の今だからこそ親が考えるべきこと Read More »

不登校対応

【不登校対応】~子どもを部屋から出て来させる2つの方法~

こんにちは♪ 子育てカウンセラーのみやこです。 不登校で悩まれているご家庭のみなさまへ伝えたいお話があります。 【子どもを部屋から出て来させる2つの方法】について。 子どもが学校へ行かなくなって数か月が経つ頃・・・・学校

【不登校対応】~子どもを部屋から出て来させる2つの方法~ Read More »

リビング学習

リビング学習って本当におススメ? そのメリットとデメリットからの考察

こんにちは♪ 子育てカウンセラーのみやこです。 【小学校の間はリビング学習がお勧めですよ】という言葉をよく耳にします。 本当にそうでしょうか? ちなみに私の場合はと言いますと、リビング学習なんて絶対無理な女の子でした(^

リビング学習って本当におススメ? そのメリットとデメリットからの考察 Read More »

上部へスクロール