『ガリレオの実験』に納得できない中3男子と交わす熱い物理の話♪
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 昨日は中学校のテスト対策授業で中3の男子から面白い質問があったのでご紹介しますね(^^♪ みなさんは学生時代の授業中、先生が「こうですよ。」と教えられた内容を素直に受け入れました […]
『ガリレオの実験』に納得できない中3男子と交わす熱い物理の話♪ Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 昨日は中学校のテスト対策授業で中3の男子から面白い質問があったのでご紹介しますね(^^♪ みなさんは学生時代の授業中、先生が「こうですよ。」と教えられた内容を素直に受け入れました […]
『ガリレオの実験』に納得できない中3男子と交わす熱い物理の話♪ Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 家事や育児、仕事、地域の活動、学校のボランティア・・・・ なんで私ばっかりなの? 自分の楽しみはどこへ行ったの? こんな気持ちのお母さんがいたら、聞いてくださいね(^-^) 「私
お母さん、自分を後回しにしないでね。自分ファーストで毎日がHAPPY♪ Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 このブログで何度かHSPについて触れてきました。 HSPとは、Highly Sensitive Person の頭文字をとって、「非常に感受性が高く、敏感な気質を持った人」のこと
『HSCの子どもたち』を知ること。まず理解すると「弱み」は「強み」に変わる。 Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 アルフレッド・アドラーは人間の悩みの全ては”人間関係にある”と言います。 その中で、友達関係<職場の人間関係<夫婦関係<親子関係 の順番に悩みは深く大きく難しい
親に甘えられない子ども達 ~親子は映し鏡。親が変われば子は変わる。 Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 アドラー心理学では”トラウマ”の存在をそれが原因ではなく、目的として扱うことを否定します。 分かりやすく言いますと、 「いじめられたから、学校へ行きたくない」というトラウマは、不
『不安の哲学』岸見一郎著から学ぶ”不安”と”恐怖”の違い。~不登校に向き合う Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 みなさんは、学生時代、どんなタイプでしたか? 頑張って自分の能力より上回るレベルを目指すタイプでしたか? それとも、ちょうど自分のレベルに合った道を程々に目指すタイプでしたか?
親の成功体験を子どもに押し付けるのはやめましょう。~頑張るだけが人生じゃない。 Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 コミュニケーションが下手な子ども達がいます。 私の塾でも、自分が興味があって好きなことは一方的におしゃべりするけれど、他の子の話には耳を傾けず、途中で会話を遮って、関係のない自分
言葉のキャッチボールをしていますか?~子どものコミュニケーションスキルを育てる方法 Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 長田弘さんの詩が好きであることをこの記事で書きました(#^.^#) 大好きな詩であり、音読を楽しむ詩がまだまだあります。 なくてはならないもの 長田弘 なくてはならないものの話を
長田弘さんの詩を読むと思いだすスティーブ・ジョブズの名言 ~生と死を見つめること Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私は約20年、教育の現場に身を置いています。 今の仕事が向いているかどうかなんて、自分ではわかりませんし、他人にどう評価されても、今、自分がやりたい仕事が変わることはありません。
自分がどんな職業に向いているかなんて、一生分からない。だから必要な出会いと挑戦。 Read More »
こんにちは♪YUME♡miyakoです。 悩みのない人などいないでしょう。 様々な苦難や人生経験や学びから、悩みとの向き合い方や対処方法を知ったとしても、完全に悩みと決別することなんてできません。 悩んだ時、迷った時に、
『道は開ける』デール・カーネギー著 ~何度も繰り返し読む名著は私を救う~ Read More »