投稿者名:77miya

20年にわたる学習塾の指導・経営の経験から、「生きる力を育む子育て」を応援します。 親と子の夢を育む・・・それがYUME∞IQのコンセプトです。 すべての親子に笑顔を♪

英語学習

『英語はいずれ算数の九九のようになる』~必要だから当たり前に努力することを教える

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 学習塾指導者対象の英語勉強会に参加しました。 講師は愛知県立大学の池田周教授です。 小中学校の英語の現場での様子と、学習塾に求められるものを教えていただき、変わっていく英語学習と […]

『英語はいずれ算数の九九のようになる』~必要だから当たり前に努力することを教える Read More »

変われることと精進

変わることは簡単。でも、謙虚に精進し続けないと継続できない。

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 今日は私のお話をします(#^.^#) 以前の私 ・完璧主義で0か100。50や60は0と同じ。 ・自分にも他人にも厳しい。 ・白か黒をはっきりつけないと気が済まない。グレーやパス

変わることは簡単。でも、謙虚に精進し続けないと継続できない。 Read More »

楽しむと楽をするは違う

言葉に操られないで。「楽しむ」ことと「楽をする」ことは違うから。

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 このYUME∞IQのブログのサブテーマは、”褒めない、叱らない、勇気づける子育て”です。 しかし、褒めてはいけない、叱ってはいけない、とは言っていません。 言葉だけを拾って、タイ

言葉に操られないで。「楽しむ」ことと「楽をする」ことは違うから。 Read More »

世界の果て彼女

人のことを分かる、理解できるという思い込みを捨てる 『世界の果て彼女』を読んで思うこと

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 今日は、本のご紹介をします(#^.^#) 『世界の果て彼女』 キム・ヨンス著 韓国で注目の作家、キム・ヨンス氏の短編集です。 この本との出会いは、岸見一郎先生がオンライン勉強会で

人のことを分かる、理解できるという思い込みを捨てる 『世界の果て彼女』を読んで思うこと Read More »

きょうだいの育て方

初めてのお子さんの子育てに捕えられて ~思い込みのメガネを外しましょう。

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 塾の生徒のお母さん、お父さん方と面談をしていて気づくことは山ほどあります。 子どもを見ていて、その変化に気づくと、必ずと言っていいほど、その変化の兆しはご家庭にあります。 私の塾

初めてのお子さんの子育てに捕えられて ~思い込みのメガネを外しましょう。 Read More »

メジャーリーグの格言

『教えないコーチが名コーチ』というメジャーリーグの格言を教えてくれたノムさん♪

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私は大谷翔平くんが大好きです♪ MLBのシーズンが始まると、朝起きて一番の私の作業は”MLBの公式ツイッターの確認”です(^^♪ この習慣は昨年の4月から始まりました。あんなに楽

『教えないコーチが名コーチ』というメジャーリーグの格言を教えてくれたノムさん♪ Read More »

勇気づけの子育て

岸見一郎先生の講演会で学ぶ ~アドラー心理学に基づく子育ての極意とは何か

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 今日は『嫌われる勇気』の著者である岸見一郎先生の講演会で学んだことをシェアしようと思います。 コロナ後はいつもオンラインの講演会ですが、コロナ以前は直接お顔を見ることが出来る講演

岸見一郎先生の講演会で学ぶ ~アドラー心理学に基づく子育ての極意とは何か Read More »

子どもを好きになれない母親

自分の子どもを好きになれないお母さん、自分を悪い母親だと責めるお母さんへ言いたいこと

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 私の塾で生徒たちがしばしばこんなことを私に教えてくれます(^^♪ 「先生、今日はパパのお誕生日なんだよ!」 「先生、今年は寅年でしょ?うちのママは寅年で、しし座だからめっちゃ強い

自分の子どもを好きになれないお母さん、自分を悪い母親だと責めるお母さんへ言いたいこと Read More »

アンソロジー

子どもたちに『アンソロジー』を書かせてみると、いいことばかりで、文章力がついてきます♪

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 以前、尊敬する大江健三郎先生が、13歳から現在までも読書カードを書き続けているという記事を読んで、深い感銘を受けたことがあります。 大江健三郎先生は、愛媛出身ですが、少年の頃に地

子どもたちに『アンソロジー』を書かせてみると、いいことばかりで、文章力がついてきます♪ Read More »

せかいはうつくしいと

『世界はうつくしいと』~長田弘さんの詩の世界は疲れた心を癒します

こんにちは♪YUME♡miyakoです。 心が疲れた時に読む詩があります。 出会いは中学3年生の国語の教科書でした。初めて読んだ時に、心が浄化されていくのを感じました。その時に、時間をかけて心を込めてノートに直筆で書き写

『世界はうつくしいと』~長田弘さんの詩の世界は疲れた心を癒します Read More »

上部へスクロール